ラジオ体操第一

健康
スポンサーリンク

家の近くの公園では、毎朝6:30になると何十人もの人が集まって、ラジオ体操をしている。

ラジカセで音楽を鳴らして、みんなで体操をしているようだ。

年齢層は、わりと高めだ。地域の老人が集まって体操をしている。

毎日、続けて体操をしているというのは、健康的だなと思いつつ、自分はというと横で眺めて終わっている。

スポンサーリンク

ラジオ体操の歴史

「ラジオ体操」は現かんぽ生命の前身である逓信省簡易保険局が1928年(昭和3年)に「国民保健体操」の名称で制定して、日本放送協会のラジオ放送で広く普及したもので、80年以上の歴史がある。
1951~1952年(昭和26~27年)に「ラジオ体操第一・第二」として再構成され、現在の体操の内容に決まった。

現在ラジオ体操は、6:30からラジオNHK第1放送で放送している他、Eテレや、NHKGでも放送している。

ラジオ体操の放送

 

ラジオ体操というと、あの独特の掛け声が印象的だけど私が小学校の時に聞いたラジオ体操の声は、歯切れのよい男性の声だった。

ネットで探してみると、聞き覚えのある掛け声のラジオ体操の動画がありました。

こちらは、高画質版のラジオ体操です。

女性の声になっています。

ラジオ体操の図解説明のPDFのダウンロードは、コチラ

 

タイトルとURLをコピーしました